MA-WBTBL135は、Bluetooth と2.4GHz ワイヤレス接続に対応した 5 ボタンBlueLED マウス。静音マウスでカチカチ音が気にならない
MA-WBTBL135
MA-WBTBL135 製品の基本スペックや特徴製品の基本スペックや特徴、Bluetooth・2.4GHz接続の設定方法、5ボタンのデザイン性、取扱説明書のダウンロード方法などの情報。
MA-WBTBL135 基本スペックと特徴
MA-WBTBL135は、Bluetoothと2.4GHzワイヤレス接続に対応した5ボタンBlueLEDマウス。
基本スペック
- 製品名: MA-WBTBL135
- ボタン数: 5ボタン (左右クリック、ホイールボタン、進む、戻る)
- センサー方式: BlueLED
- 分解能: 1600カウント
- 無線方式: Bluetooth 5.0、2.4GHz
- 電波周波数: 2.402GHz~2.480GHz、2.4GHz帯
- 通信距離:
- Bluetooth: 半径約10m (非磁性体)、半径約2m (磁性体)
- 2.4GHz: 半径約10m (非磁性体)、半径約2m (磁性体)
- ※使用環境により異なります。
- 電源: 単4形乾電池×2本
- 連続動作時間:
- Bluetooth: 約225時間
- 2.4GHz: 約370時間
- ※アルカリ乾電池使用時、サンワサプライ社内テスト値
- 連続待機時間:
- Bluetooth: 約500日
- 2.4GHz: 約500日
- ※アルカリ乾電池使用時、サンワサプライ社内テスト値
- 外形寸法: 約W60.5×D108.1×H37.7mm
- 質量: 約70g (電池含まず)
主な特徴
- Bluetooth & 2.4GHz デュアル接続
- BlueLEDセンサー
- 5ボタン搭載
- 左右対称デザイン
- 省電力設計
- 小型レシーバー
Bluetooth接続の設定方法
- マウス本体底面の電源スイッチをONにします。
- マウス底面のコネクトボタンを長押しします。マウス上部のLEDランプが青く点滅し、ペアリングモードになります。
- 接続するデバイス(パソコン、タブレットなど)のBluetooth設定画面を開きます。
- Bluetoothデバイスの検索を実行し、「SANWA MOUSE」またはそれに類似する名前のデバイスを選択します。
- 画面の指示に従い、ペアリングを完了させます。正常に接続されると、マウスのLEDランプが点灯または消灯します。
2.4GHz接続の設定方法
- マウス本体底面の電源スイッチをONにします。
- 付属のUSBレシーバーを接続するデバイス(パソコンなど)のUSBポートに挿し込みます。
- マウスの接続モードを2.4GHzに切り替えます(通常は自動で認識されますが、底面に切り替えスイッチがある場合は切り替えてください)。
- デバイスが自動的にマウスを認識し、使用できるようになります。もし認識しない場合は、デバイスマネージャーなどで確認してください。
5ボタンのデザイン性
MA-WBTBL135は、シンプルでエルゴノミクスに基づいた左右対称のデザインを採用しています。
- 握りやすい形状
- 操作しやすいボタン配置
- カラーバリエーション
取扱説明書のダウンロード方法
MA-WBTBL135の取扱説明書は、通常、サンワサプライの公式ウェブサイトからPDF形式でダウンロードできます。以下の手順で探してみてください。
- サンワサプライの公式ウェブサイトを開きます。
- ウェブサイト内の検索窓に「MA-WBTBL135 取扱説明書」と入力して検索します。
- 検索結果から該当する製品のページを探し、ダウンロードの項目(またはサポート、マニュアルなどの項目)を確認します。
- 取扱説明書のPDFファイルへのリンクがあるので、クリックしてダウンロードします。
対応OS
MA-WBTBL135の対応OSは、接続方法によって異なる場合があります。一般的な対応OSは以下の通りです。
- Bluetooth接続:
- Windowsシリーズ
- macOS
- iPadOS
- Android
- ChromeOS
- ※各OSのバージョンによって対応状況が異なる場合があります。詳細は製品の仕様をご確認ください。
- 2.4GHz接続:
- Windowsシリーズ
- macOS
- ChromeOS
- ※USBポートを搭載した機器であれば、一般的に使用可能です。