ビスタやインストールしたソフトのレジストリをバックアップ

vistaやアプリケーションソフト、あるいはハードウェアなどのあらゆる設定情報をデータベース化しているのが「レジストリ」。「システムの復元」でもレジストリはバックアップされるが、復元を実行すると復元ポイント以降のソフトがなくなるなど、後からの作業が増える。そこで、レジストリだけをバックアップ「エクスポート=書き出し」しておくと、設定だけを元に戻したいときに「インポート=読み込み」すれば済む。ただし、レジストリの操作を誤ると、最悪の場合、vistaが起動しなくなるなどトラブルの元になる。くれぐれも、操作は慎重に行なう必要がある。

  1. レジストリエディタの起動
  2. レジストリを操作するツールが「レジストリエディタ」。起動方法は、「「スタート」メニューの「検索ボックス」で「regedit」を検索し、「regedit.exe」をクリック。

  3. レジストリを「エクスポート」
  4. 「レジストリエディタ」が起動したら、「ファイル」メニューの「エクスポート」を選択。

  5. 保存場所を指定して保存
  6. 「レジストリのエクスポート」画面がが表示されるので「エクスポート範囲」で「全て」を選択し、保存する場所を指定。USBメモリなどに保存しておくとよい。